2021/02/181年間の光熱費 小山

こんにちは、総務の小山です。
2月となり、コロナもだいぶ減少傾向となってきましたが、まだまだ油断することなく、遊びに行くことがダメなのではなく、行った先での行動に意識と責任をしっかりと持ち、最大限の対策をしながら、疲弊する毎日ではなく、楽しみをもって過ごしていきたいですね。
ちなみにわたくしごとですが、2月が誕生月であり、一つ年を重ねました。
アラフォー近づくー!
まだまだ日々勉強、自分のできることを精一杯行いながら、一つでも会社の為となる行動ができる自分でありたいなと思っております。

さて、我が家の引渡から1年が経ちました。
昨年の6月に太陽光を載せての状況をブログに書きましたが、
http://www.ohsawahome.co.jp/news/post-335/

1年たち、年間でどうなったかの結果をまとめました。


電力会社に払った金額が69,574円
電力会社から入った金額が136,512円
差額で66,938円のプラスとなりました。
地域で光熱費の差も出ますが、総務省のデータで地域別の年間の光熱費平均がありますので、簡単にまとめてみました。


参考:総務省 2020年 家計調査 家計収支編  総世帯「<品目分類>1世帯当たり年間の品目別支出金額 第11表「都市階級・地方・都道府県庁所在市別」


オール電化なのか、ガスを使っているのか、暖房はなにを使っているのかなどで変わってくるかと思いますが、こんな感じのようです。
我が家は電気代が年間約70,000円、上下水が約50,000円なので、合計120,000円。
そこに売電収入が約136,000円あるので・・・年間光熱費0!!
太陽光ありがとー!!
となりました。笑
この数値は、一人暮らしである私だからの数値なので。笑
お家にいる時間や世帯人数などで変わってきますが、太陽光をつけるメリットは感じていただけるのではないでしょうか。

コロナのこともあり、今年は我が家も加湿器を置くようにしましたが、これのおかげで、暖房設定が昨年より5℃ほど下がっております。


置き場所にもよりますが、我が家はエアコンの下が窓になっているので、結露のことも考えてエアコンの正面に置くようにしました。
サーキュレーターを一緒に置き、暖気と湿気をサーキュレータを使って循環させているという感じです。
この効果抜群すぎて、寒い外から帰ってくると、部屋の中があつっ!となるぐらい、快適なおうち時間を過ごすごとができております。

 

以上、総務の小山でしたεεεεεヾ(*´・ω・`)ノ