株式会社オオサワホーム

MENU

家事動線に優れた、明るい吹き抜けの家

長野県安曇野市

夫婦共働きのIさんご家族。子育てと仕事を両立できる、家事がスムーズに進む住まいをご希望されていました。
オオサワホームでは、効率的なスペース活用と家事動線の工夫で、快適な間取りを実現。採光デザインにも配慮し、お子さまと過ごす時間が心地よい暮らしを目指しました。

外観

シックなブラックの外壁に、張り出した浴室のホワイトがアクセントとなっています。
デザインはかねてから「こうしたい」と決めておられたそうで、ガルバリウム鋼板でスタイリッシュモダンに仕上げました。

インナーガレージは車を降りて玄関へ直接アクセスできる設計で、雨の日も濡れずに快適です。

アプローチなどの外構も建物とトータルコーディネートし、統一感ある外観に。

家庭は「家」と「庭」と書くように、お庭も家族がこれから思い出を育む大切な場所。
ベンチを備えた広いお庭には、春になるとご家族が植えた桜が咲き、花を眺めながらゆったり過ごすことができます。


さらに、ブルーベリーなどの実のなる木々も植えられました。子どもたちが収穫を楽しみながら、季節を感じることのできる場所になっています。

メインルーム

高い吹き抜けの大きな窓から、やさしい自然光が降り注ぐリビング。
周辺環境に配慮して高窓や地窓を設け、外からの視線を遮りつつ、室内に柔らかな光を取り込みます。高気密・断熱性能により、吹き抜けでも快適な暖かさを確保。

リビングを中心に、和室、階段、洗面台へとつながる間取り。家族が自然とリビングに集まり、笑顔を交わすことができます。

間接照明が雰囲気を盛り上げる和室は、小あがりにすることで空間をさりげなく区切るだけでなく、ふちに腰かけられるくつろぎスペースとしても活躍します。

子ども部屋は広めに設計し、将来は2部屋に分けることも可能。周辺の環境を踏まえ、窓を少し高めに配置しています。

水回り

カウンターキッチンの背面には、造作棚を設置。家電をリビングから見えない位置に置いて、生活感を上手にカバーできます。

キッチンの隣にはスタディコーナーを設けました。家事をしながら、お子さまと一緒に過ごせます。大きな天板で、姉妹が並んでも使いやすい広さです。

洗面スペースは大きな鏡が特徴。
上部の窓からの光が差し込み、明るく広々とした空間に。

脱衣所は中央に洗濯機、その上には物干し竿を吊ることができる設計となっています。
洗濯から干す作業までが、この部屋だけで完結。
アイロン台にもなる窓際の造作棚は、下段に畳んだ洗濯物を収納可能。さらに洗濯機スペースの横の多目的ボウルは、子どもの靴のつけ置き洗いにも便利です。


壁にはタイル調の壁紙とウッド素材を合わせ、機能性とデザイン性を兼ね備えた家事動線を実現しました。奥さまが「特に助かっているのが、この脱衣所」と話してくださいました。

施工事例集に戻る