株式会社オオサワホーム

MENU

家族の成長に寄り添う、シンプルで“自分色”を楽しめる住まい

長野県松本市

歩き出したばかりの長男の成長を見守りながら、“家族の輪”を育んでいきたい――。
そんな想いから生まれた新居は、家族の「好きなもの」を受け入れるシンプルなデザインの家。
家事動線や機能性はもちろん、子供部屋への間取りや黒板仕様の壁など、随所にお子さまの成長を考えた工夫と遊び心を取り入れています。

外観

シャープな縦ラインが際立つ白い外壁に、木目の玄関ドアと板張りの壁のコントラストが映える、シンプルモダンな外観。直線的なデザインが洗練された印象を与えます。


お庭とリビングをつなぐウッドデッキは、子どもたちの遊び場としても活躍。左手にはランドリースペースを配置し、洗濯物干しもラクラク。家族が楽しく過ごせる工夫はもちろん、機能性も満載です。


玄関の北側には大容量のシューズクロークを設け、趣味の道具もすっきり収納。反対側はパントリーからキッチンへとつながる動線で、買い物帰りもスムーズに片付けができます。

メインルーム

吹き抜けの上下に設けた開口部からたっぷり光が降り注ぐリビング。無垢の床と白い壁の爽やかなコントラストが、心地よい明るさを演出します。「自分好みのアイテムで空間をアレンジしたい」という奥さまの想いから、あえてシンプルに仕上げました。
二階部分の軒を長く出したことで夏の強い日差しを和らげ、程よい快適さを保ちます。


LDKはフロアレベルに変化を持たせつつ、全体は一続きでつながっており、のびやかな開放感が魅力。リビングからウッドデッキやお庭、ランドリースペースへスムーズに移動でき、家事動線も工夫されています。


一角にはフロアレベルを上げたワークスペースを配置。壁の一面を黒板仕様にして、「子どもに自由に絵を描いてほしい」というご夫妻の遊び心を採り入れました。


子ども部屋へ向かう階段は、お子さまが大きくなっても帰宅時に顔を合わせられるようリビング内に。スタイリッシュなスケルトン階段が視線を遮らず、空間に広がりをもたらします。


子ども部屋は大きな吹き抜けに面し、ドアを開ければ階下にいるご家族にも声が届く設計。「共有スペースで過ごす家族の時間を大切にしてほしい」と、ベッドが置ける最小限の広さに留めています。


階段ホールの一角はご主人のお気に入りの場所。低い窓は最初見たときに不思議に思われるかもしれませんが、床に座るとパノラマの景色を眺めながらくつろぐことができます。
家族のつながりを随所に感じられる、温もりと遊び心あふれる住まいです。

水回り

奥さまこだわりのアイランドキッチン。シンク周りの作業スペースが広く、コンロにはトリプルワイドIHを備えているため、同時調理や二人並んでの作業もゆったり行えます。床はお手入れしやすいフロアタイルを採用。背面収納には無垢材の食器棚で、小物や食器をセンスよく並べることで、タイルの質感と相まってキッチンに華やかさをプラスします。


キッチンの東側には、のどかな景色を眺めながら食事が楽しめるダイニングスペース。奥には床を2段に上げたワークスペースが隣接しており、キッチンで料理をしながらお子さまの勉強を見守ることも可能です。


洗面所に隣接するランドリースペースは、浴室だけでなく庭やウッドデッキとも直結。「外遊びで汚れたらここに直行です」と奥さま。
洗面スペースにはかわいらしいモザイクタイルをあしらいました。


浴室も木目を活かしたデザインでまとめ、バスタイムで日々の疲れを癒せるような空間に仕上げています。

施工事例集に戻る