性能もデザインも極めた、子育て世代のインダストリアルハウス
長野県大町市
「お洒落で暖かい家」。ご主人のご実家近くに家を建てることが決まった際、奥さまが一番に思い描いたイメージでした。
九州出身の奥さまは、寒さ対策を最優先にしつつ「夫が友人たちと集まれる“アジト”のような、遊び心のある家」を理想とされていました。
そこで私たちは、高気密・高断熱の住宅性能を備えつつ、ご夫妻だけでなくこれから成長する3姉妹も生き生きと過ごせる住まいを実現。クールさとぬくもりが調和した空間で、家族だんらんを過ごせるLDKとなっています。
外観



外観はマスタードとネイビーを組み合わせた個性的なデザイン。屋根には太陽光パネルを搭載し、ランニングコストの低減を実現しています。
玄関前には信州産カラマツを用いた木製アクセントを配置。表面はあえて木肌の荒々しさを生かした仕上がりに。

玄関扉は鮮やかなオレンジカラーで遊び心をプラス。木製のアクセントが、風よけとしての機能も果たしています。
メインルーム





カフェやバーを思わせる、インダストリアルデザインのLDK。
ダイニングの天井にはシーリングファンを設置し、クールな雰囲気を演出します。
リビングには100インチのスクリーンを備えたプロジェクターを搭載し、家族そろって映画を楽しめる空間に。

洗面台はリビング内に設け、帰宅後すぐに手洗いができるように工夫しました。





アイアンの手すりが空間を引き締めるスケルトン階段。それを上るとフリースペースの窓から光がいっぱい差し込みます。
お子さまが小さいうちは共有スペースとして、将来的には個室として仕切れる柔軟な設計です。



長女と次女の部屋はほぼ同じ間取りとし、ウォークインクローゼットをフリースペースに集中させることで室内をすっきりと保ちます。
水回り


ダイニングテーブルとつながるアイランドキッチンは、3姉妹も一緒にお手伝いできるよう広々と設計しました。
奥に設置したドアからはウッドデッキへとつながり、BBQなどアウトドアシーンにも便利です。